TOP » 一般の皆様へ » ロボット支援手術について

ロボット支援手術について

婦人科良性疾患、骨盤臓器脱、早期子宮体がんに対するロボット支援手術

日本では2023年現在、保険診療として子宮筋腫・子宮腺筋症などの婦人科良性疾患に対するロボット支援子宮全摘術、子宮や膀胱などが下垂する骨盤臓器脱に対するロボット支援仙骨腟固定術、早期子宮体がんに対するロボット支援子宮悪性腫瘍手術を行うことが認められています。徳島大学病院産婦人科では、適応基準を満たす患者さんに対して上記すべての手術を行うことが可能です。
当科ではこれまで、婦人科良性疾患に対する腹腔鏡下子宮全摘術、骨盤臓器脱に対する腹腔鏡下仙骨腟固定術など、女性特有の病気に対して体への負担が少ない腹腔鏡手術を積極的に取り入れてきました。ロボット支援手術では、3Dイメージの拡大視野で操作でき、鉗子(組織などを挟む手術器具)に関節があり細かい操作ができるため、腹腔鏡手術では困難な骨盤の狭い部分で手術操作を要する場合、例えば仙骨腟固定術や高度癒着・高度肥満症例の手術には適していると言えます。当科では2021年よりロボット支援手術を開始し、2023年時点で約110件行いましたが、大きな合併症なく安全に実施できています。

婦人科領域におけるロボット支援手術のメリット

ロボット支援手術では、腹部におへそを中心に計5個の小さい穴(8〜12mm)を開けて、専用の鉗子を入れます(図1)。鉗子はロボットのアーム(腕)とつがなっています。このロボットアームは、術者がコンソールと呼ばれる場所に座って操作します。従来の開腹手術のように腹部を大きく切開する必要がないため、美容面で優れていること、患者さんの体への負担が少なく回復が早いことが特徴です。特に婦人科領域では、大きな子宮筋腫や高度の癒着がある場合、高度肥満症例のような骨盤内の狭いスペースでの操作が必要な手術においては、より安全に正確に行うことができるというメリットがあります。

  • ロボット支援手術の図解図1
  • ロボット支援手術の様子

ページトップへ戻る